●発達障害のお子様の多動改善タッチセラピー講座
【日時】
9月11日(金)午前
9月18日(金)午前
9月30日(金)午前
【対象】
発達障害のお子様(~18歳くらいまで) 多動の疑いのあるお子様(~18歳くらいまで)
【講座参加費】
16500円/1回(2時間)
【場所】
お客様のご自宅への出張 または オンライン
※JR平塚駅よりの交通費が別途かかります。
障害児育児をしているママが、育児を楽しめるよう、ポジティブ思考に変換していくワークを行います!
詳細はこちらから。
https://mother-support.jp/menu/823014
・障害児支援・母親支援をしたい方
・ご自身の経験を活かし、障害児育児に悩むママの力になりたい方
など、支援者向けの講座です。
詳細はこちらから。
発達障害・グレーゾーンのお子様の育児にお悩みの方へのカウンセリングを行います。
カウンセリング後には気持ちの整理ができて、前向きな育児ができるようお手伝いさせていただきます。
遠方の方には、Skype/Zoom/Messenger/Lineなどオンラインでも対応いたします。
5,000−/60分(税別)
【ダウン症・低緊張児へのタッチセラピー講座 】
・首が弱くて、常に首をかしげた姿勢になってしまう
・腰が弱くて、腰が曲がった状態で歩いてしまう
・姿勢・立ち居振る舞いが悪く、将来の腰痛・肩こりが心配
というお悩みをお持ちのダウン症のお子様。
そのお悩み、タッチセラピーで改善できるんですよ!!
タッチセラピーとは、ママの手でお子様に優しく触れていくセラピーです。
お子様が心を一番許しているママに、心地よく触れられていくタッチセラピーは、心を落ち着かせ、幸せ・嬉しいという気持ちにしてあげることのできる時間になります。
また、心だけではなく、身体への効果もあるんです^^
例えば、低緊張のお子様の手足にタッチセラピーをしてあげることで、筋力を高めてあげることができます。
これにより、歩行がスムーズになりますね^^
またタッチセラピーを続けることで、睡眠パターンを改善させたり、運動機能が高まるといった効果も見えてきます。
このように、症状をお持ちのお子様それぞれに適したタッチセラピーをすることで、様々な効果を得ることができるのです!
image
このタッチセラピーを、9月12日に「ダウン症・低緊張児の為のタッチセラピー講座」として東京・東銀座にて開催いたします。
実は、この講座「リトミックのお教室を開催している先生」からのリクエストで今回実現いたします。
image
これまでの教室の中でも多くのダウン症のお子様のママから、
・舌が出る
・首が曲がってしまう
などといった低緊張に対してのお悩みをお伺いしております。
9月12日(土)の講座では、
「我が子に合う触れ合い方をしっかりと学びたい」というママのため
また、
「お教室に参加してくださるダウン症・低緊張のお子様に触れ合い遊びも提供してあげたい!」という先生に向けて
タッチセラピーをお伝えします!
タッチセラピーで全身の筋肉の低緊張を改善させると、
・姿勢よく立つ・歩く・走ることができ、運動能力が向上する
・突き出てしまう舌を引っ込め、口を閉じて咀嚼ができるようになり、食べる際の飲み込みを助ける事ができる
・消化器官の機能を改善し、お腹の調子を整え、便秘の解消に繋がる
などの症状や身体の負担を軽減・解消してあげることができるようになります。
筋肉に適度の緊張を与えるだけで、人間の体は随分動きやすくなるのです^^
これまでに受講して頂いたママからはこんな声をいただいています。
前に突進するように歩いたり走ったりしていて、何もないところでもよく転ぶため、講座に参加してみました。
タッチセラピーを続けていると、姿勢が良くなったのか、身体をしっかりと支えられるようになり、足をしっかりついて歩き、転ぶこともなくなりました!
ありがとうございました!
(4歳 Rちゃんのママ)
先生、先日はありがとうございました!
娘が不安定だなと思うときに背中にタッチをすると、スーっと安心して寝つきました!
効果大です!
(9歳 Mちゃんのママ)
タッチセラピー、とても良かったです!
講座でやったお腹のマッサージが効いたのか、便秘も解消したようで、翌日は大量でした(汗)
(2ヶ月半 Tくんのママ)
低緊張が気になり講座に参加しました!
腕・足など気になる部分へのエネルギッシュなマッサージを実際にやってみて、「なるほど~!確かに筋肉の低緊張がこれなら改善しそう!」と納得しました。
自宅で毎日続けてやってあげようと思います!
(2歳 Tちゃんのママ)
みなさん、効果を実感していただけて、私も本当に嬉しいです♪
講座で、ダウン症や低緊張のお子様の
・特性
・特性に合わせた効果的なタッチセラピーの手技
を覚えていただき、ご自宅でも実践していただくことで、お一人ずつまったく違う症状ですが、たくさんの改善点をご報告いただいております。
また講座では、ただ手技を覚えるだけではなく、
・どの部分の筋肉が低緊張かを把握する
・低緊張だと身体がどのような症状になるのか理解する
という、理論の部分までお伝え致しますので、ママ自身がより深くお子様の症状を理解・解消してあげることができているのですね。
また、触れ合い遊びを提供したい先生も、自信を持ってお教室で生徒さんにお伝えしていただけると思います!
ぜひ、皆さんと楽しみながら、タッチセラピー を学ぶ時間を過ごせる事を心待ちにしております!
下記、講座の詳細です。
●ダウン症・低緊張児へのタッチセラピー講座(ママ・支援者向け講座)【日時】
9月12日(土)13時00分~16時00分
【参加費】
¥16,500円(税込)
【場所】
ハスヨガ 無垢床ヨガスタジオ(東銀座)
(東京都中央区銀座銀座1-21-12)/東銀座駅・宝町駅より徒歩5分
●お申し込みはこちらから
「子供の特性を知ってもっと上手に育児をしたい!」
「子供の一番の理解者になりたい!」
「療育以外に家でもできることをしてあげたい!」
そんな保護者様向けの入門講座です。
【講座内容】
1:我が子の特性発見ツアー
2:いいところ探しワーク
3:魔法の声かけ〜ベーシック〜
4:子供の成長発達土台作り〜ベーシック〜
5:感覚の偏り体験ワーク
※講座終了後、認定証を発行いたします。
【日時】2020年1月26日(日)10:00〜16:00
【場所】東京都日本橋(会場はお申込み後ご案内いたします)
【緊急オンラインカウンセリング】
【オンラインでの電話におけるカウンセリング】
(「今こんな事で困っている」「話を聞いてほしい」など、現在抱えているお悩みについてお伺いいたします)
●カウンセリング料金:1,000円/30分
●時間/柔軟に対応いたします(要予約)
情報が溢れている中で、「なにを選べばいいのか」「自分の軸がなんなのか」がわからなくなり、自分の人生がブレていく。
特に、療育・発達支援が必要なお子様の子育てをしているママにとって、「これがいい」ではなく、「うちの子にはこれが必要」と思えるってとても大切です。
そう思えたら、我が子にとってベストな方法だけをピックアップして、発達や社会性を促す事ができるので、こどものできたを増やすのに近道なのです。
だからこそ、様々な出来事の乗り越え方やそもそもストレスを感じない生き方をするにはどういう「心」でいるべきかを伝えたい!!
この勉強会では、お子様やママが生きやすくなるための「心のあり方」を学んでいきましょう。
当法人代表の鶴田が行ってきた13年間の障害児育児でお子なってきた家庭での工夫とタッチセラピー 、また感覚器官に関してのワークを交えてお届けします。
詳細はこちらから。
https://mother-support.jp/calendar/3597126
【オンラインおはなし会】は、発達に遅れのあるお子様・障害のあるお子様のママが集うおはなし会です!
ファシリテーターを務めるのは、当法人横浜エリアのアタッチメント支援士/セラピストである川口美香です。